組織を強くする研修

search
  • top
  • サービスメニュー
  • コンセプト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
menu

組織を強くする研修

「組織を強くする研修」を追求しています。社内での研修・勉強会・社内講師の育成などについて情報提供してまいります。

キーワードで記事を検索

Human Resource Management

本当に組織の役に立つ研修とは何かを考えてみた。 ホームページは下記に引っ越しました。https://www.junction-1st.com/

創業支援

【Youtube】合鴨農法からリタイア後の創業について考えてみた。

2019.04.30 shig

先日、萬田農園の萬田先生とお会いして、都市型農業のお話について聞いてまいりました。 心に残っているのは合鴨農法についてのお話でした。 萬田先生は日本で合鴨農法を広めたお一人でもあるらしいのですが、各地で勉強会を開いていた…

その他

Youtubeラジオ始めました

2019.02.28 shig

以前、podcastで音声でも情報発信しておりました。 「独立しよう」 起業に向けての考え方やマーケティング企画の考え方などを配信しておりました。 しばらくお休みしておりましたが、このたびまたYoutubeで情報発信を行…

研修カリキュラム

自社内で研修を行うことは、むちゃくちゃ有効な人材育成の手段だと思う。

2019.01.30 shig

人材育成の一つの形として「社内研修」「研修内製化」はもう少し普及してもよいと思います。ここでは「外部研修」と「内部研修」の比較や内部研修の進め方について考えてみました。

コミュニケーション

窓口相談から見えてきた相手に納得してもらうスキル

2018.12.29 shig

早いもので独立して19年。中小企業診断士としての最初の仕事は福岡市役所の経営相談窓口の相談係から始まりました。今でも中小企業基盤整備機構にて経営相談窓口の対応をしておりますので、窓口対応に関してはかなりのベテランといえば…

マーケティング

「ストーリー性のある商品開発」のストーリを考えてみた

2018.09.30 shig

1 ストーリ性のある商品開発 先日ある企業から「ストーリー性のある商品開発」について支援してほしいという依頼をうけました。 実際、ここのところそういう依頼が増えつつあります。ずっと以前から市場は飽和状態で、とくに中小のメ…

マーケティング

伝わらないから「売れていない」ではもったいない。展示会から提案までの進め方

2018.08.30 shig

1 展示会を成功に導くために 秋になると展示会の季節です。 展示会を有意義なものとするために、展示会での説明プレゼンテーションについて90分のセミナーを行ってきました。 対象となった展示会は「中小企業テクノフェアin九州…

研修カリキュラム

政策形成基礎研修 自治体のデータを使って政策を考える

2018.07.27 shig

山口県にて主任級の方々と、主任主事級の方々への政策形成基礎研修を行ってきました。前者は1日研修、後者は2日研修でした。 ここでは、1日研修のカリキュラムを説明いたします。 研修の構成は以下のとおりです。 政策形成が必要な…

研修カリキュラム

新任管理者研修:柱はリーダーシップ・問題解決力・コミュニケーション力

2018.06.30 shig

4月、5月は新入社員研修ももちろんなのですが、新任管理者研修が増える時期でもあります。 ここでは中小企業大学校直方校で行った「新任管理者研修」の内容について解説いたします。 コース自体は3日間コースですが、私の担当は2日…

研修カリキュラム

文系新入社員のための「ものづくり基礎講座」

2018.04.28 shig

1 目的 大手ものづくり企業の新人社員向け研修として企画し、採択されました。 その企業は毎年数十名の新入社員を採用し、4月に集中して研修をおこなっています。 ビジネスマナーなどは理系文系は関係しません。 ただ、生産管理の…

毎日の暮らしから

経営指針書作成合宿に行ってきました

2018.02.28 shig

  中小企業同友会の経営指針書作成合宿に参加してきました。 経営理念・ビジョンを策定し, SWOT分析から自社の事業領域を決め、実行項目まで決めてきました。 普段、なかなか自分のことを鑑g萎える時間がなかったの…

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

最近の投稿

  • 【Youtube】合鴨農法からリタイア後の創業について考えてみた。
  • Youtubeラジオ始めました
  • 自社内で研修を行うことは、むちゃくちゃ有効な人材育成の手段だと思う。
  • 窓口相談から見えてきた相手に納得してもらうスキル
  • 「ストーリー性のある商品開発」のストーリを考えてみた

アーカイブ

  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

カテゴリー

  • 創業支援
  • 毎日の暮らしから
  • 研修カリキュラム
  • 組織マネジメント
  • マーケティング
  • リーダーシップ
  • 問題解決の考え方
  • コミュニケーション
  • 経営戦略・経営計画
  • プレゼンテーション
  • 研修の考え方
  • その他

リンク

株式会社ジャンクション

Facebook

株式会社ジャンクション

  • top
  • サービスメニュー
  • コンセプト
  • 会社概要
  • お問い合わせ

©Copyright2023 組織を強くする研修.All Rights Reserved.